データサイエンスに関する教育と言えば、文部科学省が協力に進めています「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(MDASH)」がありますが、データサイエンスに関するコンテストが有名私立大学共同で開催されることをご存知でしょうか。しかも、昨年度に引き続きの開催ということのようですし、東京と大阪にまたがっている大学ということも興味が湧きました。

コンテストの詳細につきましては、3大学のプレスリリースを掲載しておきますので、ご確認いただきたいのですが、大学だけでなく附属高校の生徒も参加できるというのも面白いところです。

「【2024年10月26日開催】3大学(関西・中央・法政)共催 データサイエンス・アイデアコンテスト2024応募要項公開」(2024.04.05 法政大学)はこちら

「3大学(中央・法政・関西)共催学生参画型「データサイエンス・アイデアコンテスト2024」を開催~テーマは『人生100年時代のキャリア形成』~ オープンバッジ授与で学習成果を可視化し学生のデジタル人材育成を促進」(2024.05.20 中央大学)はこちら

「プレスリリース「(共同発表)関西・中央・法政大学共催 学生参画型『データサイエンス・アイデアコンテスト2024』を開催」を配信」(2024.05.20 関西大学)はこちら

で、なぜ、見るからに主催者の負担が多そうなイベントを開催されるに至ったか。そのあたりを調べてみましたら、ありました。結論から言うと、3大学で開催することのメリットと将来性があるのではないかと。お声をかけたのは法政大学の方のようですが、元々他の2大学においても同様の課題があったようで、そこをマイナビという強力な助っ人が入ることによって、実現が可能となったのではないかと推測します。

この事例だけに依らず、他の分野においても連携の可能性が見出せそうなイベントですので、各大学の連携の先行事例となっていくと面白いですよね。

となると、もっと小規模の大学が物理的距離を超えて連携できる方策もなんだかありそうな予感もします。さて、その辺りをマネジメントのどの辺りに据えるのか。マネジメント層の腕の見せ所がいよいよ問われる時代に入っていますね。

「大学事例 大学間の連携を深め、データサイエンスの裾野を広げる 関西大学・中央大学・法政大学」(2023.12.22 マイナビキャリアサポート)はこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

(参考記事)


1件のコメント

横浜市の教育が国内最先端をいきそうです – 大学よもやま話 · 2024-06-23 21:34

[…] データサイエンス・アイデアコンテスト2024が開催されます カテゴリー: 中学校・高等学校小学校 タグ: 横浜市 […]

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です