大学よもやま話

感想文(読書・映画諸々)

感想文(読書・映画諸々)

30秒間読書感想文:伊坂幸太郎氏、中山七里氏、柚月裕子氏、吉川英梨氏『しあわせなミステリー』

今回は題名で選んでしまいました。疲れてるですかね。しあわせなミステリー。なんだかこの題名を見ただけで 続きを読む…

投稿者:高山昇 投稿日時:2年2023-06-19前
感想文(読書・映画諸々)

30秒間読書感想文:横関大氏『アカツキのGメン』

英姿颯爽 アカツキ強盗団昭和の犯罪史を彩った面子も齢70歳を超えている。くる年の波には抗えず、あちこ 続きを読む…

投稿者:高山昇 投稿日時:2年2023-06-12前
感想文(読書・映画諸々)

30秒間読書感想文:横関大氏『チェインギャングは忘れない』

「運命の中に偶然はない。人間はある運命に出会う以前に、自分がそれを作っているのだ」ウッドロウ・ウィル 続きを読む…

投稿者:高山昇 投稿日時:2年2023-06-05前
感想文(読書・映画諸々)

30秒間読書感想文:伊兼源太郎氏『祈りも涙も忘れていた』

群疑満腹 心が多くの疑問でいっぱいになること。 また、多くの人がみな疑いの心を抱くこと。 ひりつく物 続きを読む…

投稿者:高山昇 投稿日時:2年2023-05-29前
感想文(読書・映画諸々)

30秒映画感想文:『ブレット・トレイン』

この物語は「愛」の物語である。 親子愛兄妹愛自己愛家族愛 愛情が深いが故に相手を傷つけ、自分も傷つく 続きを読む…

投稿者:高山昇 投稿日時:2年2023-05-22前

投稿のページ送り

前へ 1 … 12 13 14 … 38 次へ
最近の投稿
  • 今年の振り返り
  • 出身地による進路選択への影響度について
  • 自治体による大学発スタートアップ支援が拡大しています
  • 自治体と高等教育機関の連携事例
  • 30秒間読書感想文:有川浩氏『阪急電車』
最近のコメント
  • 高等学校の普通科が無くなるかも に 出身地による進路選択への影響度について – 大学よもやま話 より
  • 東京都も大学発スタートアップの支援に乗り出しています に 自治体による大学発スタートアップ支援が拡大しています – 大学よもやま話 より
  • 京都駅前にイノベーションハブ拠点が創設されます に 自治体と高等教育機関の連携事例 – 大学よもやま話 より
  • 医工連携はこれからのスタンダードになりそうです に いよいよ東京科学大学が10月に開学します – 大学よもやま話 より
  • オープンバッジとマイナンバーカードが紐づく日が来るかもしれません に オープンバッジの新しい広がり – 大学よもやま話 より
アーカイブ
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
カテゴリー
  • Life
  • 中学校・高等学校
  • 大学
  • 小学校
  • 感想文(読書・映画諸々)
  • 未分類
  • 海外事情
  • 社会人教育
  • 高等教育課程
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
Hestia、作成者: ThemeIsle