大学よもやま話

1月 2023

大学

30秒感想:大学等の中退者対象の調査結果が公開されています

「中退理由「授業内容に興味が持てなかったから」が初トップに ―「コロナ禍中退」の3割強は、主にオンラ 続きを読む…

投稿者:高山昇 投稿日時:3年2023-01-24前
感想文(読書・映画諸々)

30秒映画感想文:『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密/Fantastic Beasts: The Secrets of Dumbledore』

愛別離苦 愛があるゆえに悲しみ、愛があるゆえに苦しむ。北斗の拳を彷彿とさせる出だしから始めてみました 続きを読む…

投稿者:高山昇 投稿日時:3年2023-01-23前
大学

30秒感想:24年度卒業予定の学生の就職意識調査

本日のテーマは、24年度卒業予定の学生の就職意識調査についてです。 「24卒学生の1月1日時点の就職 続きを読む…

投稿者:高山昇 投稿日時:3年2023-01-20前
大学

30秒感想:近畿大学がメタバースを始めます

今回のテーマは、メタバースです。 「近畿大学とNTTドコモがメタバース空間を活用した学生同士の交流に 続きを読む…

投稿者:高山昇 投稿日時:3年2023-01-19前
大学

30秒感想:大学入学共通テストが終了しました

ようやく今年の大学入学共通テストが終了しました。 改めてどのような試験だったのかはこれから大手予備校 続きを読む…

投稿者:高山昇 投稿日時:3年2023-01-18前

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 次へ
最近の投稿
  • 今年の振り返り
  • 出身地による進路選択への影響度について
  • 自治体による大学発スタートアップ支援が拡大しています
  • 自治体と高等教育機関の連携事例
  • 30秒間読書感想文:有川浩氏『阪急電車』
最近のコメント
  • 高等学校の普通科が無くなるかも に 出身地による進路選択への影響度について – 大学よもやま話 より
  • 東京都も大学発スタートアップの支援に乗り出しています に 自治体による大学発スタートアップ支援が拡大しています – 大学よもやま話 より
  • 京都駅前にイノベーションハブ拠点が創設されます に 自治体と高等教育機関の連携事例 – 大学よもやま話 より
  • 医工連携はこれからのスタンダードになりそうです に いよいよ東京科学大学が10月に開学します – 大学よもやま話 より
  • オープンバッジとマイナンバーカードが紐づく日が来るかもしれません に オープンバッジの新しい広がり – 大学よもやま話 より
アーカイブ
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
カテゴリー
  • Life
  • 中学校・高等学校
  • 大学
  • 小学校
  • 感想文(読書・映画諸々)
  • 未分類
  • 海外事情
  • 社会人教育
  • 高等教育課程
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • ブログ
Hestia、作成者: ThemeIsle