アントレプレナーって言葉を聞いたことがありますか。いわゆる、起業家のことを指し、自ら事業を立ち上げる人のことを指します。IT企業を立ち上げた人達の名前を聞くとイメージしやすいかもしれません。

 ソフトバンクの孫正義氏、楽天の三木谷浩史氏、サイバーエージェントの藤田晋氏、海外に目を向けると、アップルのスティーブ・ジョブズ氏(スタンフォード大学での講演は感動ものです。是非とも視聴してみてください。)、マイクロソフトのビル・ゲイツ氏、アマゾンのジェフ・ベゾス氏、テスラモーターズのイーロン・マスク氏(自伝読みました。かっこ良かったぁ。目まぐるしい行動力は孫氏を彷彿させます)などなど。

 どの方々もカッコ良いですよね。見た目とかではなく、生き方が。自分の人生を生きているって感じがしませんか。何かとメディアの話題に上ることは多々ありますが、今まで会社が存続しているというのはその創業者の情熱がきちんと組織文化として浸透している証左と言えるのではないでしょうか。

 さて、起業と聞くと私たちにとっては、何だかとてもハードルが高いことのような気がして、別の世界のような話にも聞こえます。でも、今の時代はとても起業しやすい環境にあると言えます。ネットがこれだけ発達し、様々なデジタルツールが容易に使えますし、極端な話しスマホ一台が一昔前のかなり高性能なPCを凌駕したスペックを持っているという事実を改めて考えてみると、若い人たちで自分たちのアイデアを形にして世に出してみたい=起業してみたいという気持ちが湧き上がってくるのも自然なことと言えます。

 その流れを受けて、2020年4月に起業できる、起業に特化した大学が開学してます。情報経営イノベーション専門職大学といって、新しく制度化された専門職大学の形態で開学した大学です。専門職大学と4年制の通常の大学のどこが違うのかというとより実践的なカリキュラムが多く教員構成も実務経験が豊富な教員が通常の大学よりも多いという特徴があります。今のところ、福祉関係の専門職大学のイメージがあります。

 で、中身はどうなのか。Webページしか拝見してませんし、まだ開学1年目ですから卒業生もいないわけですから、評価は未だ受けていない状態と言えますが、実践的なカリキュラム、教員の構成は専門職大学の特徴を遺憾なく発揮しているようです。

 在学生の今後に期待したいです。

 他大学でも学部としては無いにしてもコースを設置していたり、大学院でも起業にフォーカスした研究科があったりしますが、それはまた別の機会に。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


2件のコメント

「大学ファクトブック2021」が公開されています - 大学よもやま話 · 2021-09-09 03:30

[…] 起業できる大学があるって知ってました? カテゴリー: 大学 タグ: 大学ファクトブック […]

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です