政府の理系人材育成のための施策の一環である「大学・高専機能強化支援事業」の選定結果が先日公表されました。

「理系拡充、大学など111校選定 デジタル人材、最大20億円助成―文科省」(2023.07.21 時事通信社)はこちら

1校当たり最大20億円の助成ですし、かつこれからも公募をするようですので、まだまだ多くの大学が取り組むことが予測されます。上記記事にもありますが、「10根間に約250校」の公立・私立大学の理系への学部再編を想定しているようです。

ということで、例によって、元資料である文部科学省のプレスリリースを見てみることにしましょう。

「「大学・高専機能強化支援事業」の初回公募選定結果について(報道発表資料)(令和5年7月21日)」(2023.07.21 文部科学省)はこちら

この資料で私が着目したのが、選定委員会の審査において事業計画の多数の項目で「特筆すべき内容がある」と評価された大学です。

大学名学部学科特色
東日本国際大学デジタル創造学部デジタル創造学科原発事故からの復興モデル教育の推進
共愛学園前橋国際大学デジタル・グリーン学部デジタル・グリーン学科実務家教員の確保、初等・中等教育との連携
京都光華女子大学食品生命科学科JABEEの認定を目指す
芝浦工業大学システム理工学部女子学生の割合向上 文理横断プログラム
福井県立大学恐竜学部恐竜・地質学科 生物資源学部生物環境科学科、創造農学科地元博物館の協力を得ながらエックス線CTスキャン技術を活用した研究
山陽小野田市立山口東京理科大学工学部医薬工学科女子寮や保育所の整備
松山大学情報学部情報学科基本情報技術者試験の全員合格を目指す。 女性教員の積極採用

大学・学部学科・特色をまとめてみました。

特色に関しては、下記サイトからですので、詳細をご覧ください。

「理系学部新設等を支援する事業に67大学を選定―文科省」(2023.07.21 Between情報サイト)はこちら

「理工農系学部の拡充支援事業 対象の111校を選定 文科省」(2023.07.21 毎日新聞)はこちら

ちなみに福井県立大学の恐竜学部は学部名称もですが、内容もユニーク。1年以上前ですが、地元を新聞でも取り上げられていますので、併せてご参照されてはいかがでしょうか。

博物館に隣接している大学はそんなにないと思います。

「福井県立大学に全国初の恐竜学部、2025年開設 県立恐竜博物館近くにキャンパス」(2022.02.11 福井新聞)はこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

(参考記事)


0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です