突然ですが、本日は少々趣の違うテーマを。個人的な事情なのですが、経理業務を経験している者としては大学における支払業務のアナログ化は大きな改善の余地があると常々思っていまして、その種のセミナーにも参加をしてきました。そうこうしているうちに異動となり、現在は畑の違う部署に従事しているのですが、それでも興味・関心というものは持ち続けるもので、関連のある報道はアンテナに引っかかってきます。

今回は、城西大学および城西国際大学にて請求書のデジタル化のツールが導入されるとのことで、系列の大学でも課題は様々あるようでそれもデジタルツールを導入することで解決されるようです。年間2万枚に及ぶ紙の請求書の処理はなかなか業務量ですので、デジタル化による効率化はめざましいものがあるかと。まぁ、効率化に至るまでの段取りは膨大に必要となってきますので、現場の事務職員の方々の苦労は容易に想像ができますが、それでもその後の展開を考えると避けては通ることが出来ない道なのでしょう。

「城西大学および城西国際大学が「Bill One」を導入、年間2万枚の請求書をデジタル化

〜教職員や経理担当者の生産性向上と法制度対応を実現〜」(2023.06.22 PRTIMES)はこちら

と、この報道を読んでいるとそう言えば何年か前に同じようなツールを近大が導入していたはず、と思い、調べてみますと、全く同じツールを導入していました。スタンダード化されていくと右へ倣えの傾向の強い業界ですので他大学でも導入事例が増えていくようになることでしょう。

「近畿大学が大学法人として初めてクラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入

〜デジタル化で職員の働き方改革を後押し〜」(2022.05.13 PRTIMES)はこちら

続いて、国立大学ではどうなのだろうと思ってみたところ少しスタンスは異なりますが、三重大学がAmazonビジネスを導入しており、請求書処理が劇的に短縮されたようです。RPAね。早いところ浸透していただきたいものです。アナログですと処理する担当者のクセがどうしても出てきますので、クセの余地が入ってこない業務となるとRPAで確立しておくことが結局、正確性や効率化に繋がっていくのだと個人的には思っています。

「導入事例 国立大学法人三重大学 請求書処理は150分が5分に。年間11,000件の見積書をペーパーレス化。Amazonビジネス導入とRPAの相乗効果が大学全体のDXを牽引。」(2023.03.23 Amazon business)はこちら

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

(参考記事)


1件のコメント

学校教育における外部人材の活用に生成AIが活用されています - 大学よもやま話 · 2023-06-30 11:32

[…] 大学でも支払業務のDX化が始まっています(城西大学・城西国際大学) 「デジタルユニバーシティ構想」が着実に進んでいます(東海国立大学機構・ドワンゴ・KADOKAWA) カテゴリー: 中学校・高等学校小学校 タグ: 外部人材学校教育 […]

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です