マイナンバーカードと言えば、最近、保険証との紐づけで別人のデータが登録されていたということが報道されており、個人情報の取扱いの課題が浮き彫りとなっています。

とは言いつつ、マイナンバーカードの利活用については不可逆的な様相ですので、今後も利活用の幅は広がっていくことが予測されます。では、一体どのような利活用があるのか、ですが、個人的には学習歴との紐づけは面白いのではないかと思っていますし、予想しているとことでもあります。

「NTT西日本、佛教大学による、デジタル会員証を活用した生涯学習支援の共同実証について~生涯を通した多様な学びの機会創出~」(2023.05.15 NTT西日本)はこちら

具体的なイメージとしては、上記のプレスリリースにありますNTT西日本と佛教大学の実証実験はその可能性の一端を垣間見ることが出来ます。オープンバッジについては、数多くの大学が発行に着手していますので、学習歴のデジタル保持というのはもはや共通認識となりつつあります。上記の佛教大学オープンラーニングセンター(O.L.C.)における実証実験では、生涯IDの発行を行うと共に、学修履歴の登録も行われることで、いわゆる学生証と学習歴のデジタル上での紐づけがなされるわけですから、スマホで完結できるという利便性があります。この生涯IDの発行が、上記プレスリリースの「今後の展開」にも記載のあるとおり、学校間に共通して発行されるとすれば、この活用の幅はぐんと広がると思われます。

そこで、私が妄想するのは、生涯IDと言えば、既にマイナンバーカードでIDは発行されているわけですからそのIDとこの学生証IDが紐づくとすれば、「学び」の創出にマイナンバーカードが一役担うこととなり、この展開は近未来を予感させるものとなるなぁと思ったりするわけです。政治家の方々も好きそうではないでしょうか。

まずはNTT西日本と佛教大学の実証実験の結果を検証した上で関係省庁で連携しだすと面白い展開になると思われます。そうなることを期待して。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

(参考記事)

(参考記事)

カテゴリー: 大学

2件のコメント

等身大のスクリーンが繋ぐ新しいコミュニケーションの形(東京理科大学) - 大学よもやま話 · 2023-06-16 11:35

[…] オープンバッジとマイナンバーカードが紐づく日が来るかもしれません 30秒感想:思わず見入ってしまう近大の授業データが公開されています カテゴリー: 大学 タグ: tonari東京理科大学 […]

オープンバッジの新しい広がり – 大学よもやま話 · 2024-08-22 22:02

[…] オープンバッジとマイナンバーカードが紐づく日が来るかもしれません カテゴリー: 大学 タグ: オープンバッジ […]

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です