12月に入りました。

若干体調を崩しまして、昨日のブログはお休みして、本日と相成りました。普段から気を付けていても、受けてしまった後はもうリカバリーすることを中心に考えることが重要だなと改めて痛感いたしました。ただ、病気の場合は、思考がネガティブになっていますので、あまり考えず、治療に専念し、ひたすら横になっていました。就寝して、起きて、読書をして、また就寝しての繰り返し。食事はほとんど取れませんでした。食欲がわかない時に食べても吸収出来なさそうですので、ひたすら安静にしておりました。

翻って、仕事ではどうでしょうか。

仕事の場合は、ミスを犯した後にこそ、平生の仕事ぶりが問われると思っていまして、俄然やる気が湧いてきます。普段やる気がないということではないですよ。

人がやることですから、個人単位の仕事にせよ、グループ単位の仕事にせよ、大小様々なミスが起こることは避けられません。むしろ、起きない方が稀です。

一方で、究極的にミスが起きにくい仕組みを予め構築しておくことは非常に重要です。読み合わせなど、既に仕組み化されている作業もあることでしょう。それでもミスは起きます。では、ミスが起きにくい仕組みとは何か。そのヒントとしては、その仕事の目標をまず見定める必要があります。その仕事をすることで達成すべき目標は何か。そこに照準を合わせた上で、資料・データなどの項目や順序を改めて見直すところから始めた方が実は近道だったりします。よく陥る穴は前任者がやっていた方法をそのまま受け継ぎ、その方法の精度を上げることに注力すること。でも、その方法が仕事の目標と合致しているとは必ずしも限りません。作業工程が多かったり少なかったりすることもままありがちです。

そう考えると、担当業務のローテーション、部署異動のタイミングは実は好機だったりします。役職者はその好機を見逃さず、新しい担当者に「シンプルでミスの起きにくい仕組みを構築していってね」と伝えられているかどうか。ここは地味ですが重要なポイントだと私は思っています。

さて、月初は年度の初めに立てた目標を振り返る一日としてしています。

で、目標は以下の通り。

1.このブログを継続する。

2.文章の書き方を勉強する。

3.同じように始めたはずの写真が遠のいているので、今一度カメラを手に取って外に出る。

4.柔らかい心を持つ。

5.組織に依存しない心と身体とスキルを身につける。

今回も5段階の自己評価としてみます。

目標1.ブログの継続=5

これは継続できてます。質の向上が必要です。

目標2.書き方教室=0.4

先月からまた、0.1下げました。以下の書籍を週に1度程度しか読めていません。

なので、今月は「月末まで一度読み切る」でいきます。

ちなみに読んでいる本はこれです↓

古賀 史健(2021)「取材・執筆・推敲 書く人の教科書」.ダイヤモンド社.

目標3.カメラ小僧=2.0

これも出来ていませんので、先月に引き続き、「平日の出退勤時にスマホで良いので写真を一枚撮ってみる」を目標とします。

目標4.柔らか心=2

毎朝のなんちゃってマインドフルネスは継続できています。

今月も「朝、着替える前にストレッチをする」とします。

目標5.天上天下唯我独尊=0

ドメイン移行できませんでした。ビビッてしまう。

なので、今月は「サブドメインから独自ドメインに移行する手順を複数リサーチする」とします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(参考記事)

カテゴリー: Life

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です