広島県の教育政策がかなり攻めた政策をとっています。既存の学校を見直すという政策よりも新規事業の立ち上げに舵を切っており、全国的に見てもかなりの力の入れようです。。

 具体的には、2019年度には全寮制の広島県立広島叡智学園中学校・高等学校を開設。2021年度には4年制の叡啓大学を開設。

それぞれにかなりの特色があり、叡智学園中学校・高等学校は公立学校で全寮制というのもかなりの特色なのですが、国際バカロレア・中等教育プログラムの認定も受けており、教育プログラムがそもそも世界標準。しかも、学校のある場所が瀬戸内海の大崎上島という島。

一時期、各都道府県で中高一貫校を新設するのが流行りましたが、どちらかというと私立の中高一貫校をベースに捉えた中高一貫校が多かったイメージ(もちろん、各校とも独自の理念と特色はあります)ですが、叡智学園中学校・高等学校はスタートがそもそも違うような気がします。どちらかというと海外の中高一貫校をベースに捉えていると思います。国内で言うと、私立ではありますが、海陽中等教育学校に近いのではないでしょうか。

叡啓大学は、ソーシャルシステムデザイン学部の単科大学で場所は中心部にある都市型の大学で、グローバルに活躍できる人材を目指し、ほとんどの授業が英語で修得できるように設計されていて、留学生も多く受け入れるようです。地元企業と連携した上でのPBL型授業が展開され、より実践的な学びのようです。

完全な人口減少期に新しい大学を設置することについて、賛否あると思います。ただし、新しいからこそ大胆に挑戦できることがあるのもまた確かで、今までにない人材が輩出されるのであれば、将来的には大きな意義をもたらす可能性もあります。開設されてからの定員の充足状況やプログラムの実施状況、就職状況も併せてモニタリングしていきたいものです。

世界に目を向けるとミネルヴァ大学なんていう大学という概念を覆すような大学が出現していますが、それはまた別の機会に。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


1件のコメント

あの米国の某有名大学が東京に進出します(ミネルヴァ大学) – 大学よもやま話 · 2024-04-24 07:30

[…] 広島県の教育政策が顕著な攻めの姿勢になっています 1分間解説:芝浦工業大学と一般社団法人AI-Labの産学連携【課題解決型授業(PBL)】が実施されます カテゴリー: 大学 タグ: ミネルヴァ大学 […]

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です